11月のマルシェご案内
松本市内は、秋真っ盛りです。
11月のマルシェは、11月20日(日) お掃除朝7時~ マルシェ8時~ ワークショップ 10時から開催します。

今月は、横浜から 珈琲アーティストの L PACKが来ます!

11月6日まで、横浜日の出町で「黄金町バザール」 竜宮美術旅館でカフェをオープンしていました。
工芸の五月以来の松本入りです。
川辺に朝限定のテントサイトをつくります。
朝もやのなか、LPACKはテントを張りコーヒーを焙煎します。
立ち上る煙と香りが一日の始まりの狼煙となります。
公共空間である川辺で“テント”と“コーヒー”を使って場所と時間を共有してみるとすると、人は何を思うのか。
コーヒーを飲んで話したり寝そべったり川を眺めたりしながら思い思いの時間を過ごしてみてください。
11月のワークショップは、
「なわてざぶづくり」
鍋敷職人の大林俊明さんを講師にお迎えし、縄のみでざぶを作ります。
「ワイヤーアート オリジナルフォトフレームづくり」
講師は、kenkencafeさん
共に参加費は、500円
前回好評だった、「絵本の読み聞かせ」も水辺で開催します。
「橋の上のマルシェ」では、産直野菜・果物・雑貨の販売もあります。
**お知らせ**
今回、橋の上のマルシェでお買いものされた方・
ワークショップに参加された方に地元野菜で作る「とん汁」をサービス致します。
お楽しみに!
その他に「本のマルシェ」も開催します。
おうちにある、読まなくなった本をおもちください。
本と交換いたします。

11月19・20日は、四柱神社でえびす講も開催されます。
ぜひなわて通り 水辺のマルシェにお出かけください!
11月のマルシェは、11月20日(日) お掃除朝7時~ マルシェ8時~ ワークショップ 10時から開催します。

今月は、横浜から 珈琲アーティストの L PACKが来ます!

11月6日まで、横浜日の出町で「黄金町バザール」 竜宮美術旅館でカフェをオープンしていました。
工芸の五月以来の松本入りです。
川辺に朝限定のテントサイトをつくります。
朝もやのなか、LPACKはテントを張りコーヒーを焙煎します。
立ち上る煙と香りが一日の始まりの狼煙となります。
公共空間である川辺で“テント”と“コーヒー”を使って場所と時間を共有してみるとすると、人は何を思うのか。
コーヒーを飲んで話したり寝そべったり川を眺めたりしながら思い思いの時間を過ごしてみてください。
11月のワークショップは、
「なわてざぶづくり」
鍋敷職人の大林俊明さんを講師にお迎えし、縄のみでざぶを作ります。
「ワイヤーアート オリジナルフォトフレームづくり」
講師は、kenkencafeさん
共に参加費は、500円
前回好評だった、「絵本の読み聞かせ」も水辺で開催します。
「橋の上のマルシェ」では、産直野菜・果物・雑貨の販売もあります。
**お知らせ**
今回、橋の上のマルシェでお買いものされた方・
ワークショップに参加された方に地元野菜で作る「とん汁」をサービス致します。
お楽しみに!
その他に「本のマルシェ」も開催します。
おうちにある、読まなくなった本をおもちください。
本と交換いたします。

11月19・20日は、四柱神社でえびす講も開催されます。
ぜひなわて通り 水辺のマルシェにお出かけください!
ご来場ありがとうございました
水辺のマルシェ5月【出店者紹介⑥】
水辺のマルシェ5月【出店者紹介⑤】
水辺のマルシェ【出演者紹介②】
水辺のマルシェ5月【出店紹介④】
水辺のマルシェ5月【出店紹介③】
水辺のマルシェ5月【出店者紹介⑥】
水辺のマルシェ5月【出店者紹介⑤】
水辺のマルシェ【出演者紹介②】
水辺のマルシェ5月【出店紹介④】
水辺のマルシェ5月【出店紹介③】
Posted by 水辺プロジェクト at
◆2011年11月17日14:55
│水辺のマルシェ