知る・見る・遊ぶ女鳥羽川

松本市内の中心を流れる女鳥羽川で遊んでみませんか?

【日時】7月1日・8月5日・9月2日 朝9時~10時頃予定
    雨天中止(川に入るので気温によっては中止になります。)

【内容】第1回 7月1日 水鉄砲で遊ぼう
    第2回 8月5日 ニジマスのつかみ取りをしよう
    第3回 9月2日 水生昆虫を見つけよう

【対象】幼児~大人10組程度

【持ち物】 着替え(洋服・靴等) タオル 

【服装】  濡れても良い服装 運動靴等 軍手

【申し込み先】furusato@taiyaki-ya.com
    1回だけの参加も可能です。

第1回 7月1日 水鉄砲で遊ぼう
 
 竹筒で水鉄砲を作り、的あてをして遊びます。




  


Posted by 水辺プロジェクト at ◆2012年06月21日09:31水辺を楽しむ

2012年6月の水辺マルシェ


6月3日 天気予報では、一日雨
なんとか、みんなの晴れパワーでお昼までは、ハレ~でした。
6月の水辺のマルシェの様子です。



クリンマルシェは、とことんトイレ掃除します!
松本平掃除に学ぶ会の皆さんです。
なわて通りのゴミ拾いも、猛士のメンバーが、綺麗にしてくれました。



今回初参加のNanaAkua工房さんのワークショップ
*消しゴムハンコ&ポストカード作り(500円)
*消しゴムハンコ&てぬぐい作り(1000円)
お子さんを中心に大人気でした!



大槻農園のセロリ セロリは、松本市の特産品です。
こちらのセロリを試食させていただきました、セロリってこんなに美味しいの?知らなかった。
生産者が朝採りした野菜は、格別ですね。



神社前の階段を下ると、そこは水辺のワークショップ


遠山有美子さんの羊毛でフェルトづくりのワークショップ



本日のナワテモーニング 「空COO」さんこれに飲み物付きで500円です。


5月から始まった「水辺の劇場」

「TCアルプ」 楽団の楽しい音楽ショー




ケイスケさんのパントマイム 



プロのマイムに観衆は、魅了されました。



13時頃から雨が・・・



【MEMO】
朝9時前から、お客さんが来始めています。
今回で通算8回目のマルシェでは、リピーターも増え始めています。
お客さんも出店者・参加者もゆったり流れる時間の中で
日曜日の水辺の時間を楽しんでいました。

雨が降るまではね。

心に太陽を軒先にはてるてる坊主を!



  


Posted by 水辺プロジェクト at ◆2012年06月04日10:47水辺のマルシェ