水辺のマルシェ5月【出店紹介④】
Water Side Marche 2015
5/31(sun)9:00~16:30
《 水辺のマルシェ 出店紹介 》
_________________________________________
出店紹介No.16
◎ カランコロン
そこにあるだけで
見ているだけで
手に取るだけで
普段の生活がもっと楽しくなってゆく....
そんな木の小物やカトラリーが並ぶお店。
その時々の思いつきを形にしていくため、
同じ形のモノはありません。
あなたのお気に入りの形を探しに...
ぜひぜひカランコロンへ遊びにいらして下さいね!
___________________________________________
出店紹介No.17
◎ Ama テキスタイル
麻をまっすぐに育てて刈り取って...
熱湯につけて発酵させ繊維をのぞき
細かくさいて積んで、糸にする。
それを機にかけ織り上げる。
巡る季節の作業と時間。
その時期だけの草木花の色をのせたりもし。
はるか昔から受け継がれてきたこと。
手にする人たちの生活に愛しい感触や
穏やかな時間が流れますように。
今回は誰の手元に届くのでしょう?
お嫁に出すような気持ちです。
使えば使うほどにしなやかになってゆく手触り。
ぜひ、お確かめ下さい。
______________________________________________________________________________
出店紹介No.18
◎ 本城知香子
グラフィックデザイナーの本城知香子です。
初めて水辺のマルシェに出店させて頂きます。
シルクスクリーンで松本城を作品化した事をきっかけに
『 松本 x 紙もの 』を制作しております。
新緑の常念岳x松崎和紙x活版印刷などなど...etc
松本の空気、風、色を作品に出来ればと思っています。
初夏の挨拶状や旅のお土産にいかでしょうか?
ぜひ、お気軽にお立寄りくださいませ。
________________________________________
出店紹介No.19
◎ n°a drop
革が好き。
カラフルが好き。
大好きをぎゅっと詰め込んだアクセサリー作りしています
n°a drop(エヌ ア ドロップ)です。
ちょっぴりエスニックな雰囲気。
だから普段使いも出来ちゃいます。
私の大好きが詰まってます。
ぜひマルシェでご覧になってください☆
_______________________________________
出店紹介No.20
◎ カナヤコロン
カナヤコロンです。
アフリカに伝わるプリミティブアート
『コロン人形』
起源はフランス植民地時代と言われています。
そのコロン人形をベースにした木彫り人形を制作しています。
その他、廃材で作った小さな人形たちも色々と取り揃えております。
どうぞお気軽にカナヤコロンのブースへ遊びにきて下さいね!
関連記事